|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆☆☆DCS-1000Bシリーズ☆☆☆ デジタル・オシロスコープ DCS-1000Bシリーズ。 ![]() DCS-1000Bシリーズ 大容量メモリ:10Mポイント/ch 高速波形更新:50,000波形/秒に256諧調表示で発生頻度の少ない現象を明確に観測 お問い合わせはこちらまで ★★★新製品情報★★★ ★★★多出力電源 GPPシリーズ★★★ 電子負荷機能付き高分解能多出力電源 ![]() ドロッパ方式を採用した低ノイズ・低リップルの多出力電源です。 低ノイズ・低リップルを十分に引き出せるように高分解能の出力設定機能を持ち、 電子負荷機能、USBメモリへのログ機能、シーケンス機能など豊富な機能により 単体で高度な試験ができます。 また通信インターフェースはUSB、RS232C、GP-IB、LANが用意されPC/PLCなどによる 自動化も対応できます。
GPP-3060G/6030G:質量:約10kg 寸法(W x H x D):213 x 145 x 362mm ★★★スペクトラムアナライザ GSP-818★★★ 低価格帯のスペクトラムアナライザの登場です!! ![]() ・周波数レンジ:9kHz ~ 1.8GHz、分解能1Hz ●オプション トラッキングジェネレータ(100kHz~1.8GHz) EMI測定用RBWフィルタ/QP検波 詳細はこちら(テクシオ・テクノロジー GSP-818のページ)をご確認下さい。 リニア方式プログラマブル交流電源 APS-7000シリーズ ![]() ![]() ![]() APS-7050/7100 APS-7200 ![]() ![]() ●出力容量:(AC200V時) AP7050:500VA、0~155Vrms/4.2A、0~310Vrms/2.1A AP7100:1000VA、0~155Vrms/8.4A、0~310Vrms/4.2A AP7200:2000VA、0~155Vrms/16.8A、0~310Vrms/8.4A ![]() AP7300:3000VA、0~155Vrms/25.2A、0~310Vrms/12.6A ![]() ●4.3インチカラーTFT液晶を採用 ●任意波形機能をサポート:プリセット波形を選択(パラメータ設定可能) ●電圧サージ/電圧ディップ(低下)機能をサポート ●測定機能:電圧、電流、電力、皮相電力、電流(ピーク)、電流(ピークホールド)、 周波数、力率、クレストファクタ ●3タイプのテストモード機能(シーケンス、シミュレート、プログラム)を搭載 ●プリセット機能:プリセット、テストモードの設定を各々10個まで保存/呼出 ●LAbVIEWドライバ ●インターフェース:USBホスト(USBメモリ専用)、LAN、USB CDC(7200/7300のみ) ●オプションインターフェース:GP-IB、RS-232C/USB CDC、RS-232C ●リモートコントロール:同期信号、プログラムモード信号出力、トリガ イン/アウト、 出力オン/オフ 詳しくはこちらのメーカーHPを参照してください。 ミックスド ドメイン オシロスコープ MDO-2000Eシリーズ ![]() オシロスコープにスペアナなどの4つの機能を拡張 ●大容量10Mポイント/chのメモリ ●最高120,000波形/秒の高速更新速度 ●70MHz、100MHz、200MHzモデルを用意 ●最高1GS/s ●高速スペクトラムアナライザ機能 ●2ch 25MHz任意信号発生機能 ●3桁半のデジタルマルチメータ機能(EXシリーズ) ●2ch 直流安定化電源機能(EXシリーズ) 詳しくはこちらをご確認下さい。 ファンレス・ワイドレンジ直流安定化電源 PFRシリーズ ![]() ●最大電力:100W ●最大電圧:250Vと50Vの2モデルを用意 ●定格電力内出力可変、ワイドレンジ出力スイッチング方式、 定電圧(CV)動作/定電流(CC)動作。 ●インターフェース:RS-232C、USBを標準装備 Gタイプ:LAN及びGP-IBも搭載 詳細はこちらをご確認下さい。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※詳しく知りたい方、興味を持たれた方はこちらに連絡下さい。 ※TEXIOのホームページはこちら トップに戻る |